CS版解説書  [基盤機能編] 多彩な推定法 BR002E



Stataの回帰推定には多彩な推定法が用意されています。本解説書では代表的な

等について記述しました。

なお、記載内容の詳細については こちら をご参照ください。

#  タイトル  記載内容 ページ数
1  Box-Cox回帰  boxcoxコマンドの機能と用法 10
2  条件付きロジスティック回帰  clogitコマンドの機能と用法 21
3  制約付き線形回帰  cnsregコマンドの機能と用法 5
4  一般化線形モデル (GLM)  glmコマンドの機能と用法 25
5  グループデータ用logistic/probit回帰  blogit/bprobit/glogit/gprobitコマンドの機能と用法 10
6  一般化モーメント法 (GMM)  glmコマンドの機能と用法 62
7  区間回帰  intregコマンドの機能と用法 9
8  操作変数法による回帰  ivregressコマンドの機能と用法 17
9  多項ロジスティック回帰  mlogitコマンドの機能と用法 18
10  多項プロビット回帰  mprobitコマンドの機能と用法 15
11  多変量回帰  mvregコマンドの機能と用法 4
12  非線形最小2乗推定  nlコマンドの機能と用法 12
13  順序ロジスティック回帰  ologitコマンドの機能と用法 18
14  順序プロビット回帰  oprobitコマンドの機能と用法 15
15  ポアソン回帰  poissonコマンドの機能と用法 20
16  プロビット回帰  probitコマンドの機能と用法 16
17  分位点回帰  qreg/iqreg/sqreg/bsqregコマンドの機能と用法 20
18  3段階最小2乗法  reg3コマンドの機能と用法 11
19  見かけ上無関係な回帰  suregコマンドの機能と用法 8
20  Tobit回帰  tobitコマンドの機能と用法 12
     合計: 328


ページへ戻る