| CS版解説書 | [医療系機能編] 疫学系データの分析 | EP001A | 
  

Stataの医療系機能の中で重要な一角を占めるのがepitab系とroc系のコマンド群です。epitab系コマンドはコホート研究、あるいは症例対照研究に基づく分割表に対して、各種統計解析機能を、一方、roc系コマンドはROC(受信者動作特性)分析の機能を提供するものです。本解説書ではこれらのコマンドの機能と用法について解説を加えました。
  - 
  epitab系コマンドの機能と用例 
- 
  roc系コマンドの機能と用例 
- 
  kappaコマンドの機能と用例 
以下のような構成となっています。
  
    
      | # | タイトル | 記載内容 | ページ数 | 評価版 | 
    
      | 1 | 疫学系テーブルの分析 | epitab系機能全般に対する背景情報 | 16 |  | 
    
      | 2 | 罹患率データの分析 | ir/iriコマンドの機能と用法 | 15 |  | 
    
      | 3 | リスクデータの分析 | cs/csiコマンドの機能と用法 | 11 |  | 
    
      | 4 | 症例対照データの分析 | cc/cciコマンドの機能と用法 | 13 |  | 
    
      | 5 | 症例対照データの分析 | taboddsコマンドの機能と用法 | 8 |  | 
    
      | 6 | 症例対照データの分析 | mhoddsコマンドの機能と用法 | 6 |  | 
    
      | 7 | 症例対照データの分析 | mcc/mcciコマンドの機能と用法 | 11 |  | 
    
      | 8 | ROC分析 | roc系コマンドの機能と用法 | 14 |  | 
    
      | 9 | 評定者間一致度 | kappaコマンドの機能と用法 | 13 |  | 
    
      |  |  | 合計: | 107 |  | 
  
 ページへ戻る
 ページへ戻る